【参加無料・100名限定】北九州市脱炭素経営セミナー― NEDO・Sii・タンソーマンGXが登壇【損保ジャパン/タンソーマンGX主催】

申込フォームから簡単に申込みが可能です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxPogSzaAowyzcxkOXB3pEZ7FSoH_cmjHnrMsfNewthZlLxg/viewform

中小企業にとっても「脱炭素経営」は他人事ではありません。
「取引先からCO₂の見える化を求められたが、どう対応すればいいのか分からない」
「何か補助金が使えるのか?他社はどうしているのか?」
そんな声にお応えする実践型セミナーを北九州市で開催します。

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
Sii(一般社団法人環境共創イニシアチブ)
タンソーマンGX
の3団体が登壇し、今すぐ使える補助金情報や、CO₂排出量の見える化、脱炭素経営のはじめ方を具体的にわかりやすく解説します。

開催概要

日時:2025年6月11日(水)15:00~17:00(受付開始 14:30)
会場:AIM(株式会社北九州輸入促進センター)3階
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
定員:先着100名
参加費:無料(事前申込制)
申込期間:2025年5月12日(月)~5月30日(金)
申込フォーム:こちらから簡単にお申込みいただけます

プログラム内容

【基調講演】

「最新の脱炭素関連の政策動向や補助金の概要」
登壇者:岩本 直起 氏
(国立研究開発法人NEDO フロンティア部 脱炭素省エネユニット)

【講演①】

「脱炭素経営の必要性やはじめ方(CO₂排出量の可視化実践)」
登壇者:福元 惇二
(株式会社タンソーマンGX 代表取締役)

【講演②】

「省エネ診断&省エネ補助金の活用(省エネによるコスト削減)」
登壇者:豊田 泰己 氏
(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)

【ご案内】

「中小企業向け脱炭素経営コンシェルジュについて」
損害保険ジャパン株式会社

主催・後援

主催:損害保険ジャパン株式会社、株式会社タンソーマンGX
後援:北九州市、北九州商工会議所、一般社団法人 環境共創イニシアチブ

セミナー参加はお申し込みフォームから必要情報をご記入ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxPogSzaAowyzcxkOXB3pEZ7FSoH_cmjHnrMsfNewthZlLxg/viewform

一覧へ戻る
bottom_contact_bg bottom_contact_bg_sp
bottom_contact_title
タンソーマンGXに関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。