私たちは「脱炭素を当たり前にする」ことをPurposeに掲げ、
CO₂排出の見える化と行動変容を後押しする仕組みをつくり続けています。
複雑で専門的だった脱炭素を、もっと身近に、もっとシンプルに。
誰もが迷わず取り組める“次の標準”を、社会に実装していきます。
地球の未来を守ることは、特別な選択ではなく、日々の営みの延長にある。
そんな世界の実現を目指して、私たちは挑戦を続けます。
メッセージ



About Us
私たちについて
脱炭素を起点に社会変革を支援する
株式会社タンソーマンGXは、東京・福岡を拠点に、CO₂排出量の可視化と削減支援を専門とする気候テック企業です。
中小企業や自治体向けに、CO₂算定SaaS「タンソチェック」、追加機能である再エネ導入支援ツール「デンキチェック」などのプロダクトを提供し、持続可能な経営への移行を後押ししています。
また、排出量の見える化にとどまらず、再エネ調達、補助金申請支援、金融機関との連携まで含めた包括的なソリューションを展開。経済合理性と環境価値の両立を支える仕組みづくりを推進しています。
脱炭素は単なる環境対応ではなく、企業・地域・社会の構造を変える起点であるという信念のもと、未来志向の社会変革を支援しています。
中小企業や自治体向けに、CO₂算定SaaS「タンソチェック」、追加機能である再エネ導入支援ツール「デンキチェック」などのプロダクトを提供し、持続可能な経営への移行を後押ししています。
また、排出量の見える化にとどまらず、再エネ調達、補助金申請支援、金融機関との連携まで含めた包括的なソリューションを展開。経済合理性と環境価値の両立を支える仕組みづくりを推進しています。
脱炭素は単なる環境対応ではなく、企業・地域・社会の構造を変える起点であるという信念のもと、未来志向の社会変革を支援しています。
CEO
代表について
株式会社タンソーマンGX 代表取締役
福元 惇二
Junji Fukumoto
2013年、みずほ証券株式会社に入社。新入社員ながら1年間で100件以上の新規開拓を達成し、投資信託3億円を販売して社長賞を受賞。
その後、システム開発・コンサルティングを中心に複数の事業を創業し、現在は株式会社タンソーマンGXの代表取締役を務める。CO₂排出量の可視化を支援するSaaS「タンソチェック」や再エネ導入支援機能「デンキチェック」を展開し、全国の自治体・企業への脱炭素経営支援を推進。
これまでに全国で約2,000拠点の排出量可視化支援を実施し、補助金活用やSBT認証支援などを通じて、日本のカーボンニュートラル推進に寄与。
2024年6月には初の著書『カーボンニュートラル革命』を出版。気候変動テック分野での実践的アプローチに注目が集まっている。
その後、システム開発・コンサルティングを中心に複数の事業を創業し、現在は株式会社タンソーマンGXの代表取締役を務める。CO₂排出量の可視化を支援するSaaS「タンソチェック」や再エネ導入支援機能「デンキチェック」を展開し、全国の自治体・企業への脱炭素経営支援を推進。
これまでに全国で約2,000拠点の排出量可視化支援を実施し、補助金活用やSBT認証支援などを通じて、日本のカーボンニュートラル推進に寄与。
2024年6月には初の著書『カーボンニュートラル革命』を出版。気候変動テック分野での実践的アプローチに注目が集まっている。

Company
会社概要
会社名
株式会社タンソーマンGX
事業内容
脱炭素経営支援/ファイナンス支援/再エネ導入支援
代表取締役
福元惇二
住所
〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目2番1号 目黒センタービル8F
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 AIMビル 6F
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 AIMビル 6F
メールアドレス
info@tanso-man.com
電話番号
東京本社:03-6555-8314
グループ会社